本文へ移動
笑顔あふれるマンションライフ。
私たちは住みやすさや資産価値の維持には、居住者間の良好な関係が大切と考えます
快適なマンションライフのお手伝い。
中部管協は、マンションを中心とする健全なコミュニティの形成と住環境の維持保全を図り、
地域のまちづくり推進に寄与することを目的としています。
住み続けたいマンションをつくる。
専用部分、共用部分の適切な維持管理が必要です。
毎日、熱中症警戒アラートが発出され、過去の感覚で季節を乗り切るのが難しくなってます。年々熱帯化が進んでいるようですね。高齢者が自宅で熱中症になる割合が多いそうですから、意識して水分補給しエアコンを活用しましょう。

新着情報とお知らせ

2017-11-12
あいち防災フェスタ
2017-12-28
中部管協 冬季休暇のお知らせ 12月28日~1月8日
2017-09-12
10/12、13 事務所お休みします(あいち住まいるフェア出展につき)

活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第8回マンション管理フェア㏌あいち が開催されました

2019-10-31
中部管協は今年も出展参加しました
 
日 時:2019年10月10日(木)、11日(金)、12日(土) 10:00~17:00
場 所:吹上ホール(名古屋市中小企業会館)
 
 毎年楽しみにしていただいております「マンション管理フェア」が今年も吹上ホールで開催されました。
 入場者数:14,120人(12日は、台風19号の接近により中止となりました)
 
「マンション管理フェア」では、マンションの設備や修繕等に関わる企業による展示が行われ、直接詳しい説明を聞くことができましたので、来場された管理組合の皆様にはご満足いただけたのではないかと思います。
 
又、例年ご好評いただいております「マンション管理学校」は今年も大盛況でした。民法改正、100年マンション、滞納、マンション保険、長期修繕計画、修繕積立金、大規模修繕工事、瑕疵保険、(12日予定の高齢化、防災、給排水管、横浜市立大学齊藤広子教授の講演は中止)と様々な問題を取り上げました。どの講座も満席となり講演の後は多くのご質問もいただき、熱心な管理組合の方がおいでになることを実感し心強く思いました。受講された管理組合の皆様には、より良い組合運営の一助になりましたら幸いです。
 
更に、普段はなかなか相談しづらい弁護士・一級建築士による無料相談も行われ、利用された管理組合の皆様には問題解決の糸口になったと喜んでいただき、企画した私共もうれしく思っております。

企業賛助会員【管理会社】懇談会を開催しました

2019-10-31
●企業賛助会員(管理会社)懇談会
 
日 時:2019年8月29日(木)13:30~17:00
場 所:名古屋市中区栄ナディアパーク
参 加:管理会社3社6名、日本水理株式会社2名、中部管協3名
 
1.中部管協から管理会社に関する2018年度の相談事例が発表されました。
 管理会社の変更について
 ②管理会社が管理費の値上げを言ってきた
 ➂居住者が高齢化してきており、特に会計業務が難しくなってきている
 ④フロントマンの業務態度が悪い
 ⑤管理会社に業務委託した場合の費用を知りたい
 
2.マンションの管理に関する裁判例(マンション管理センター)が発表されました。
 管理組合役員の善管注意義務について
 給排水管工事における修繕積立金の取り崩しについて
 理事長の解任について
 管理組合における個人情報の取り扱いについて
 高圧受電への変更の際の個別電力供給契約の解約について
 
3.日本水理株式会社様より最近、相談・問い合わせが多くなった排水管の工事について、
 「排水管を長持ちさせるには」のテーマで講演していただきました。
 
 ■管理会社への業務委託及び変更については、中部管協でサポートを実施していますので、ご連絡ください。
 ■1128日に、企業賛助会員の懇談会を開催予定です。

耐震補強工事見学会を開催しました

2018-08-02
●耐震補強工事見学会
日 時:2018年7月21日(土)13:30開始
場 所:〔メゾン千種〕名古屋市千種区
主 催:中部マンション管理組合協議会・マンション維持管理機構
 
 補助金を活用した耐震補強工事の工事見学会を、メゾン千種
管理組合のご協力をいただき開催しました。
築47年7階建て(1階のピロティは駐車場)27戸で管理形態は
自主管理の分譲マンションです。耐震診断の結果を受け止めて
耐震補強工事の実施に至る経緯について、管理組合役員から報告
していただき大変参考になりました。

マンション・団地交流会に参加しました

2018-03-22
●第2回 マンション・団地交流会
日 時:2018年3月19日(月)14:30~16:30
場 所:名古屋市中区在宅サービスセンター研修室
主 催:第3次地域福祉活動計画B部会
 
 中区は人口の9割がマンション・団地など集合住宅の住民であり、高齢世帯・一人暮らしの増加などの現況から、まちづくり・地域づくりを考えるうえで、地域の町内会・自治会活動の活性化が課題となっています。
 交流会は、町内会・自治会活動やコミュニティ活動を行っている、分譲マンション、賃貸のマンション・団地の居住者、戸建て住宅の方も含め、30名を超える参加者が集いました。
 前半は、4名の方から活動発表。後半はグループに別れテーマを決めて意見・情報交換を行いました。私が参加したグループでは、町内会への加入の減少や役員のなり手不足をテーマに意見を交わしました。  (中部管協理事 遠山 哲男)

認知症サポーター養成講座に参加しました。

2018-03-22
●認知症サポーター養成講座
日 時:2018年3月20日(火)13:30~12:00
場 所:名古屋市中区在宅サービスセンター 3階
参加者:中部マンション管理組合協議会 5名
    マンション維持管理機構    10名
 
 マンションでは築年数に比例して、高齢者世帯が増加してしています。それに伴い認知症の高齢者が増加しています。(厚生労働省では2015年に517万人が2025年には675万人に増加すると推計されています。)
 名古屋市の推計(2016年末)では現在、概ね高齢者の10人に1人が認知症で見守りが必要な人です。
 中部管協とマンション維持管理機構では認知症を理解するために名古屋市中区のいきいき支援センターの認知症サポーター養成講座を受講しました。
 ※いきいき支援センターは一般的には包括支援センターと呼ばれています。
講座の主な内容
①認知症とはどのような病気か
②認知症の診断・治療
③認知症の人と接するときの心構え
④認知症の介護
Google

WWW を検索
chubu-kankyo.org を検索
 
TOPへ戻る