本文へ移動
笑顔あふれるマンションライフ。
私たちは住みやすさや資産価値の維持には、居住者間の良好な関係が大切と考えます
快適なマンションライフのお手伝い。
中部管協は、マンションを中心とする健全なコミュニティの形成と住環境の維持保全を図り、
地域のまちづくり推進に寄与することを目的としています。
住み続けたいマンションをつくる。
専用部分、共用部分の適切な維持管理が必要です。
先日まで熱中症警戒に心配していましたが、昼夜の気温差が大きく衣服の選択に皆さんも困ってませんか。インフルエンザが広がっているようですがコロナもぶり返すと心配されてます。冬到来も間近、まだまだ油断はできないようですね。

新着情報とお知らせ

活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

認知症サポーター養成講座に参加しました。

2018-03-22
●認知症サポーター養成講座
日 時:2018年3月20日(火)13:30~12:00
場 所:名古屋市中区在宅サービスセンター 3階
参加者:中部マンション管理組合協議会 5名
    マンション維持管理機構    10名
 
 マンションでは築年数に比例して、高齢者世帯が増加してしています。それに伴い認知症の高齢者が増加しています。(厚生労働省では2015年に517万人が2025年には675万人に増加すると推計されています。)
 名古屋市の推計(2016年末)では現在、概ね高齢者の10人に1人が認知症で見守りが必要な人です。
 中部管協とマンション維持管理機構では認知症を理解するために名古屋市中区のいきいき支援センターの認知症サポーター養成講座を受講しました。
 ※いきいき支援センターは一般的には包括支援センターと呼ばれています。
講座の主な内容
①認知症とはどのような病気か
②認知症の診断・治療
③認知症の人と接するときの心構え
④認知症の介護

「マンション問題研修会」を開催いたしました

2018-01-15
●マンション問題研修会
  マンション管理規約の機能を考える!~民泊対応など現実的課題から~
 ■日時:2018年1月13日(土曜日)午前10時~12時
 ■場所:日本特殊陶業市民会館3階第1会議室
 ■講師:日本マンション学会中部支部長・中部管協顧問弁護士 花井増實氏
 ■参加者数:約40名
 
 参加された方より
 ①家主同居型、特区民泊など全く念頭になかった類型の存在を確認できた。体系的に理解できた。
 ②重要テーマについてピックアップし個々に細かく説明があった。
 ③きわめてタイトなスケジュールの中で、法改正が施行される運びとなっているが、法施行に先行して、
  3月15日から届け出が始まるためGoodタイミングでの解説でした。詳細部分を含め、丁寧な解説を
  いただき、大変理解できた。
 ④細かく説明いただいて、わかりやすい資料もつけていただいて、今後の方針設定が明確になった。
   等のご意見が寄せられました。
Google

WWW を検索
chubu-kankyo.org を検索
 
TOPへ戻る